PR

倉央が王翦軍を離脱!?キングダム最新話797話の感想と考察

スポンサーリンク
キングダム797 キングダム
スポンサーリンク

2024年5月23日に公開されたキングダム最新話797話「砕け散る」

今回はこの話を読んだ感想と、気になった点をまとめて考察してみます。

スポンサーリンク

壁とキタリが無事脱出

前回の796話では、反乱を起こすも追い詰められた壁たち捕虜のもとに、キタリが率いる山の民達が救出に来たところで終わりました。

そして今回の797話で、ギリギリ脱出することに成功しました。

壁が山の民の言葉を覚える!?

壁は捕虜として捕まっている1年間、同じく捕まっていた山の民たちから「言葉」を教えてもらっていました。

これにはキタリも「他にやることがなかったのか」と呆れている様子でしたが、もしかすると壁は今後、楊端和軍に入るという展開もあるかもしれません。

楊端和・李信・王賁も無事生還

壁とキタリだけでなく、楊端和・李信・王賁も、それぞれの部隊とともに、最小限の被害で生還することが出来ました。

この三人は生還することはほぼ確定でしたが、改めて無事で良かったと思います。

倉央が王翦軍を離脱!?

王翦の側近として唯一生き残った倉央は、王賁から右腕として王翦を支え続けるよう頼まれます。

しかし、倉央はその役目を王賁に託し、自分には「やらねばならぬことが一つ」と言って、王翦軍からの離脱を示唆します。

倉央の目的とは?

倉央の言う「やらねばならぬこと」とは一体何なのでしょうか?

「一つ」と言っていることから、なにか大きな一つの目的があるように感じます。

王翦軍を離脱してまで「やらねばならぬこと」とは倉央にとって、かなり重要なことのはずです。

倉央の目的は糸凌の捜索?

まず考えられるのが、「逃げ遅れた糸凌の捜索」だと思います。

倉央は最後まで、糸凌を置いていってしまったことを悔いている様子でした。

しかし、794話の時点でおそらく糸凌は戦死しており、倉央もその事を察しているような描写もありました。

倉央は糸凌の命を助けることはできなくとも、置いて行ってしまった亡骸だけでも取り戻そうとしているのかもしれません。

司馬尚に敵討ち?

次に考えられるのが、糸凌や他の側近たちの敵であり、今回の王翦の大敗の原因ともなった「司馬尚への敵討ち」でしょうか?

しかし、いくら倉央といっても一人、もしくは自分の部隊を連れて行ったとしても、これは現実的ではありません。

ですが、糸凌を失い、半ばやけになっている現在の倉央なら、刺し違えてでもと考えてもおかしくありません。

王賁は倉央になんと返答するのか?

ここまでは、倉央の「やらねばならぬこと」は何なのか?考察してみました。

ここからは、この話を聞いた王賁はどうするのか?予想・考察してみます。

普通に考えれば王賁は倉央を止める

まず、普通に考えれば王賁は、倉央の王翦軍離脱を許さないと思います。

王翦が復活するには、王翦のことをよく知る最後の側近である倉央の力が必ず必要になるはずです。

現在の王賁では倉央の代わりは務まらないと思う

倉央は自分のかわりを王賁に託そうとしていましたが、現在の王賁にその役が務まるとは思いません。

王賁の将軍としての才能は、正直どの側近たちよりもあると思います。

しかし、親子の仲が完全に解消されたわけではない現在の王賁では、崩壊した王翦軍を立て直す手助けをするのは難しいような気がしますし、王賁もその事はわかっているはずです。

倉央の離脱は他の側近たちへの裏切りでは?

まだ倉央の目的が確定したわけではありませんので、これは完全に個人の感想になります。

もし、上で上げたような目的で離脱するならば、王翦のことを託して戦死していった亜光や田里弥たち側近への裏切りとも言えるのではないでしょうか?

戦死していった側近たちは、この戦いで王翦を逃がすだけでなく、王翦軍の再興の事まで倉央に託していたはずです。

まとめ

今回はキングダム最新話797話「砕け散る」を読んだ感想と、気になった点をまとめて考察してみました。

壁とキタリが無事脱出することが出来、ひとまずは安心していましたが、今度は倉央が王翦軍を離脱しようとするという展開となりました。

はたして、倉央の目的とは一体何でしょうか?また王賁がどのように返答するのかも楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました